窯の貸し出し
益子陶芸倶楽部では、薪窯、電気窯、ガス窯の貸し出しを行なっています。
様々な種類の窯をご用意しておりますので、見学していただいてからお好みの窯をお選びください。
貸窯は、陶芸教室を運営されている方や、サークルや企業などの団体・グループ様に多くご利用いただいております。
ご不明な点は、お気軽にお問い合わせください。
薪窯の紹介
さすけねい窯
日下部正和氏の考案した"さすけねい窯"(さしつかえないと言う福島弁)は、多少湿った薪が混じっていてもOK。
大気を汚すことなく自然釉の作品はおろか、釉薬物も焼ける大変効率の良い薪窯です。
(日下部正和氏作)
※特許申請中 504373037
| 焼成日数 | 2~3日 |
|---|---|
| 使用薪数 | バタ材4・5t~ |
| 最高使用温度 | 1,400度 |
| 容積 | 1.5立方メートル |
| 基本料金 | 198,000円(税込) |
塩窯
短時間焼成の塩釉および釉物の窯。断熱レンガを内壁に採用。燃焼効率を高め、薪の消費を抑えた設計。
化石燃料にたよりがちの現在の陶芸窯の概念を超えた新しい薪窯です。
(ユアン・クレイグ氏作)
| 焼成日数 | 12~15時間(薪を100把使った場合) |
|---|---|
| 使用薪数 | バタ材結束 50把~ |
| 最高使用温度 | 1,300度 |
| 容積 | 1.0立方メートル |
| 基本料金 | 154,000円(税込) |
コンパクト角窯
1日で作成可能。焼成は6時間から。燃料は薪(主として廃材)。
塩釉、自然釉、一般の釉薬と多彩。焼成翌日には窯出しが可能。
コンパクトなサイズ。
(ステイブ・ミルズ氏作)
| 焼成日数 | 6~10時間 |
|---|---|
| 使用薪数 | バタ材結束 30把~ |
| 最高使用温度 | 1,300度 |
| 容積 | 0.25立方メートル |
| 基本料金 | 66,000円(税込) |
比較表・注意事項
| 窯 | 焼成日数 | 使用薪数 | 最高温度 | 容積 | 基本料金 |
| さすけねい窯 | 2~3日 | バタ材4・5t~ | 1,400度 | 1.5立方メートル | 198,000円 |
| 塩窯 | 12~15時間 | バタ材結束 50把~ | 1,300度 | 1.0立方メートル | 154,000円 |
| コンパクト角窯 | 6~10時間 | バタ材結束 30把~ | 1,300度 | 0.25立方メートル | 66,000円 |
| ガス窯 | 20時間 | 1,280度 | 0.5立方メートル | 88,000円 | |
| 電気窯 | 15時間 | 1,280度 | 8キロ | 22,000円 |
| その他の材料 | 料金 |
| R6年4月現在 薪一端 | 450円~ |
- ※基本料金には釉薬・ゼーゲル・道具土代が含まれています。釉薬は9種類ご用意しています。
- ※基本料金以外にカーボランダム(棚板)の破損、修理等の雑費が必要です。
- ※薪は、仕入れ状況により価格が変動いたします。予めご了承ください。
- ※表示価格は、すべて税込価格です。





















